![suganuma pen case1](https://www.fm21.com/wp/wp-content/uploads/2024/06/1-2.jpg)
素 材:牛ヌメ革ヴォーノアニリン #10(薄い緑系)
仕様1:寸法:二段式万年筆引き出しとインク用引き出し
※トランク外寸基準(木枠外寸)430-280-115mm
高さはインク側引き出しの内部高100mmを基準にする
仕様2:内側ライニング:人工スウェードシャーミー#96Y(薄いブルー)
二段式の万年筆引き出し、インク用引き出し
付属 :金具は金色
![suganuma pen case3](https://www.fm21.com/wp/wp-content/uploads/2024/06/2-2.jpg)
こちらの引き出しはインク用のサイズです。奥に愛車の刻印入り革タグがつけてあります
『万年筆ケース』
匠乃固鞄 門田さま
お世話になっております。K.S.です。
去年作製いただいた腕時計ケースはお陰様で大変気に入っております。
表題の件、家族が万年筆もけっこうな本数集めておりケースがあるといいなと考えております。
せっかくですので、腕時計ケースと重ねて使うような万年筆ケースを作製することは可能でしょうか?
腕時計ケースが上開きなので、その下に重ねて使えるように引き出し状になっているといいかなとぼんやり考えています。
概算でもいいので費用感など教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
![suganuma pen case2](https://www.fm21.com/wp/wp-content/uploads/2024/06/3-2.jpg)
万年筆収納用の引き出し
上下2段でそれぞれ19本(合計38本)収納できます
![suganuma pen case4](https://www.fm21.com/wp/wp-content/uploads/2024/06/4-1.jpg)
2段のトレーは入れ子で重ねて収納です
2019年の時計コレクションケースに続き2020年に上記のメールをいただき完成したのがこちらで紹介している万年筆ケースです。
どちらも同じ愛車の刻印が入り、時計のケースと重ねて置けるように上面をフラットにお作りしました。