YOSHINO様別注タワー型アタッシェケース

外 装:牛ヌメ革
重 量:1.85kg
サイズ:440W-340H-(70~100)D 外寸基準

気に入って長いこと使っていたドイツ製トランク。擦れて革もボロボロになり把手もいつ壊れるかわからない。同じものを探したがもう輸入元にもない。
とても使い勝手が良く取引先にも評判がいいので、同じものを作って欲しい。
ふたの内側のポケットも使い勝手がいいので、ほぼそのまま作って欲しい。


以上のご依頼で、横浜からお越しいただきました。
横から見るとAの型、つまり底が広がった変形です。
その上、前面背面の部分は中身が増えた時に膨らむ、つまり堅い板が入っていないのです。
早速に職人さんと打合せをして、強度を確保しながら柔軟性を持った仕様が完成しました。
下に製作途中の画像を掲載してあります。
フタ部分の内装前の内側の画像です。

上のフタ内部は、もう一つ上にある横から写したものの右半分。薄い方のパーツを内側から写したものです。額部分は桐枠で外側に張られた革の内部には柔軟性のある補強材が貼られています。額には中央がくりぬかれた板がはられており本体の強度を高めます。

この状態から外装を仕上げ、金具付け~内装と進み約2週間で完成しました。
完成したものはとてもエレガントで、そのうえ非常に軽い!1.85kg。

本体サイズ:440W-340H-(70~100)D 外寸基準

この鞄が完成まで、先代の鞄が持ちこたえるか?とギリギリの感じでしたが、なんとか無事に引き継ぎ出来たと思います。
先代の鞄のように活躍することを期待しております!

**********************************************

2012年6月 修理日記

「3年前に鞄を作ってもらったのですが、鍵のバネが飛んでしまい、近所の鞄修理に出したら、同じサイズの鍵が入手出来なくて口がきちんと締まらなくなってしまった」ということで、修理のご依頼がありました。
 匠乃トランクではアタッシュケースにamiet Z-6610という鍵を使っていますが、実はこれが生産中止になってしまい、現在は工場で千個単位で別注で作ってもらっているのでした。
 サイズの合わない鍵(パチンと跳ね上がる部分)を付けると鞄の口が閉まらなくなるのは当然です。早速に送り返して頂き、追加でフタ内側のポケットに留めホックの取付けのご依頼もありお作りしました。この鞄は、底からトップにかけてタワー状に細くなっているため、テーブルなどに置いて蓋を開くと、ポケットの中身が鞄の中にこぼれ落ちることがある、ということで、ポケット留め設置です。
では、作業内容をご覧下さい。

通常、ポケットを留めるペロは、ポケット本体の裏から出てくるうな感じで、ポケットと一緒に縫い込むのですが、この鞄は上にもあるように木枠をくり抜いているため強度の心配がありました。このため、ポケットを留めるペロは、蓋の左右の木枠に取付けてあります。
こちらは取替えた鍵(上から下がっている部分のみ)
ついでに把手の革の割れている部分を修理(これはサービス)

完成。使い込まれていい風合いになっております。

匠乃トランクで作られた物は、仕様書も残っており内部の構造も分るので、
一つ一つの鞄に合わせて最適な方法で修理や仕様変更が出来ます。
後付けてショルダーベルトを付けたり、ポケットをやり直したりも可能です。

これからますます活躍すること、楽しみにしています。

お医者様のパイロットケース

サイズ(内寸基準)
450mm-320-160
重さ:3kg

上面はフルオープンし、片側のフタは写真のように
中程まで開きます。内容物の出し入れや確認がしやすいですね。ペン挿し2本分がついてます。

これまで使われていたパイロットケースが、そろそろ引退時期という
ことで、同じようなデザインでサイズを変えてお作り頂きました。

納品後に頂いたお便り~

匠乃トランク 門田様

週末まで出張しておりました。
月曜日から早速使っています。

立派な鞄、ありがとうございます。

未だきれいなのでフォーマルな感じですが
使い込んで味を出していきたいと思います。
手入れ・補強・修理などまた相談させてください。

このたびは大変お世話になりました。

宇治市 KITA様

内部は1ポケットのいたってシンプルな内装です。
開口部が大きく出し入れがしやすいですね。
オリジナルの焼印タグもついてます。

IGARASHI 様別注アタッシュケース

13年前にワシントンDCで買った革のアタッシェを愛用して参り、
そろそろ、更なるupgradeをと思い、探しているところです。が、
国内には、失望していました。
とにかく、自分が持ちたいと思えるまともな革のアタッシェがありません。
惨憺たるものです。
東京の西新井にある○○さんのお店程度。
ここだけで決めてしまうのは余りにオプションに乏しいと思っていたところに、
ネット上にて貴社製品を見つけた次第、でした。
素晴らしいですね。。。

もしも、都内で手にとれるお店がありましたら、
ご教示賜りたく、お願い致します。


    *****************************************
5月末、以上のお問い合わせから始まりました。

ただ、都内にてご覧頂けるショップが無く、約12往復メールのやり取りにて皮革のサンプルなどを郵送し、7月下旬にご注文を頂きました。

外部のデザインは基本的なBタイプで、内装はフタ内部のポケットを
カタログにある既存のモデルにて。内装生地はエクセーヌ風生地で大変に
高級感あふれるシンプルなデザインです。

以下、約3ヶ月半お待ち頂き、お届けした際に頂いたメールです。
残念ながら海外への出張に間に合いませんでしたが、初出張は次回
のお楽しみということで、無事お届け致しました。

フタ内部のポケット:
書類用の大きなポケットが2段と、前面にご覧のような革のポケットが並びます。
内装の生地は人工スウェードです。起毛してヌメリ感があり上品なイメージを出しています。
ベルトなどは無く、ごくシンプルな内部です。

門田様

3日(水)、無事にトランクが届きました。
大変に有り難うございました。
また、御礼が遅くなり失礼しました。

素晴らしいと言うのが適切なのか、とにかく、言葉が見つかりません。
感激しました。
留守中、妻に荷を解いてもらい、写メールを受け取ってはいましたが・・・
実物はそんなものではありませんでした。
カタログからでは想像もつかない御品物に、
しばらく見入ってしまいました。
誰もが知っているブランド品とは、全く違う域の物。
自画自賛のお恥ずかしい物言いですが、ここは率直に申して、
自分も「これだけのモノ」を持てるようになったのだなという、
自分のこれまでの歩みに誇りさえ感じさせてくれます(笑。
この心の潤いは、是非大切にして参ります。

本当に有り難うございました。
またお世話になることがあるかと存じます。
その際にはまた宜しくお願い致します。

以上、御礼とご連絡まで。

千葉県 Y.I

    *****************************************

嬉しいお便り有難うございました。
このようなご感想が、仕事と人生を結びつける糧になっております。
何十年か経ってもなお現役でお役立ちできて、この鞄に触れる方々
に、鞄に込められた持ち主の生き様や想いが伝えられること、楽しみ
にしております。

これからも末永く宜敷くお願い致します。カドタ